カナダ就活記:英語面接、初挑戦してきました!

Study Abroad

はじめに

こんにちは。2024年6月からカナダ・バンクーバーに留学中の、アラサー元教師です。
私は「Co-op」という制度を利用して留学しており、現在は専門学校で“Hospitality & Tourism(ホスピタリティ・観光業)”について学んでいます。

Co-opについて詳しく知りたい方は、ぜひ以前の記事もご覧くださいね。

そして今、就職活動の真っ最中です。
先日、初めて英語での面接に挑戦し、有難いことに二次面接まで進むことができました。
今回は、そのときの体験をシェアしたいと思います。

Hello! I’m a former middle school teacher from Japan.
I’m currently studying for a Co-op diploma in Hospitality and Tourism in Vancouver, Canada.
I’m also job hunting right now, and recently had my first and second job interviews — so I’d like to share my experience with you.

私が受けた会社・役職について

今回私が面接を受けたのは、 バンクーバーを拠点に、さまざまなツアーを提供している観光会社です。

私はもともと旅行が趣味だったこともあり、観光業・旅行業界を中心に就活中です。
通っている専門学校には、Co-op専任のスタッフがいて、時々求人情報をメールで送ってくれます。今回の求人もそのメールで知りました。

この会社はジョブフェア(採用イベント)を開催していて、誰でも申し込みさえすれば面接を受けられるというスタイル。ありがたすぎる…!😭

この会社以外にも、Indeedなどの求人サイトを使って応募していますが、今のところ返事は来ていません(私だけでなく、みんなそうだそうです…)。

今回のポジションは、Street Sales Specialist という役職で、観光客向けにツアーを紹介・販売するお仕事です。観光地をまわりながら、現地でお客さんに直接ツアーを提案します。

I applied for a job at a Vancouver-based tourism company that offers a variety of local tours. Since I love traveling, I’ve been focusing on jobs in the tourism and hospitality industry, and I found this position through a job fair introduced by my school’s Co-op staff. The role is called Street Sales Specialist, where I would promote and sell tours directly to tourists at popular sightseeing spots.

一次面接

会場の様子

はじめての面接だったこともあり、飛び上がりそうなくらい緊張していました。
時間は事前予約制で、私は指示通り30分前に会場へ。ですが、すでに面接を待つ人たちがたくさん…!

※ジョブフェア形式だったので、コールセンターや管理職など、他のポジションの面接希望者もいた思います

受付の方から「時間ギリギリに再度、来てください。」と言われてしまい、いったん外へ出て、20分ほど時間をつぶしてから再び戻ることに。

改めて受付を済ませて、10分ほど待つと面接担当の方に呼ばれ、上の階にあるオフィスへ案内されました。
面接は個室ではなく、空いているソファや椅子などを使って行われていて、私の他にも複数の面接が同時進行していました。

Since it was my first job interview, I was extremely nervous. I arrived 30 minutes early as instructed, but the venue was already crowded with many other candidates because it was a job fair. After checking in, I was asked to come back closer to my interview time, and later I was taken upstairs to an open area where several interviews were happening at the same time using available chairs and sofas.

質問内容

  • 自己紹介
  • この会社について知っていること
  • 希望する役職について知っていること
  • 周りから見た自分の長所・短所
  • 仕事をする上で、あなたにとっての一番の挑戦(困難)は?
  • なぜ自分がこの役職にふさわしいと思うか?
  • 質問はあるか?

I was asked a variety of questions, such as introducing myself, what I know about the company and the role I applied for. They also asked about my strengths and weaknesses, the biggest challenge I face at work, why I think I’m a good fit for the position, and if I had any questions for them.

一次面接を終えての感想

がっちがちに緊張していた私ですが、面接官の方がとてもフレンドリーな男性で、思ったより自然に話すことができました。
必死すぎて、正直どんな受け答えをしたかあまり覚えていません(笑)
面接が終わった瞬間、本当にホッとしました。

仕事をする上で、あなたにとっての一番の挑戦は?」という質問には、思わず「英語です」と答えてしまい、あとで「しまった〜」と後悔しましたが……
結果的に
一次面接は通過! 意欲がちゃんと伝わったのかなと思います。

I was very nervous, but the friendly interviewer made it easier to speak naturally. I regretted saying “English” as my biggest challenge, but I passed the first interview, so I think my motivation came through. I felt so relieved when it ended.

就活の帰り。バンクバーの道路。メープルの葉っぱが刻印されているの、初めて気づきました。

二次面接

ありがたいことに、二次面接に進むことができました!
一次面接が2月28日で、その後、3月14日に「二次面接をしたい」とのメールが届きました。
再び日程を調整して、4月1日に二次面接を受けてきました。

Fortunately, I got a second interview on April 1st.

会場の様子

30分前には、会場についたのですが、オフィスのドアにロックがかかっていて、入れない!!😱
かなり焦って、連絡先を調べたり、メールしたりと大慌て。
本当にギリギリのタイミング、ちょうど外に出る社員の方がいて、中に入れてもらえました
(笑)

そして、いざオフィスへ。
その日の面接は、私一人だけだったようで、とても静か
前回と違い、今回は個室に通され、女性2名の面接官でした。 てっきりまた1対1かと思っていたので、これにはちょっと驚きました。

I arrived 30 minutes early, but the office door was locked, and I couldn’t get in! After a bit of panic and contacting the office, I was luckily let in by an employee just in time. When I entered the office, I was surprised to find that there were two interviewers instead of just one.

質問内容

  • 会社について知っていることは?
  • この椅子をどう売るか?(実際に部屋にあった椅子を指差して)
  • チームで働いた経験はあるか?
  • お客さんが長蛇の列で待っていたら、どう対応するか?
  • 同業他社がすぐ近くにいた場合、どうやって自社の魅力を伝えるか?
  • 仕事であなたにとって一番の挑戦(困難)は何か?
  • 今後どうなりたいか?
  • ツアーを売っている最中に、お客さんの質問に答えられなかったらどうする?
  • 質問ありますか。

I was asked about what I knew about the company, how I would sell a chair, and my experience working in a team. They also asked how I would handle a long line of customers, deal with competitors, and my biggest challenge at work, as well as my future goals and how I would handle unanswered customer questions during a tour.

二次面接を終えての感想

今回ももちろん緊張はしましたが、前回よりは少しマシだったかなと思います。
ただ、質問が難しくて、言いたいことが英語で出てこない場面が何度も…💦
どうにか答えましたが、支離滅裂だった
かと思います。

ただ、カナダの文化なのか、何を答えても Perfect! (完璧)、That’s true! (その通り)みたいな、
常に肯定されている気がして、気持ちよく話せます(笑) 

結果は1週間以内に連絡が来るとのことなので、
あとは神頼みです。🙏

I was still nervous during the second interview, but it was a bit better than the first one. Although I struggled to express myself in English at times, I felt encouraged by the interviewers who constantly affirmed my answers with phrases like “Perfect!” and “That’s true!”

おわりに

いかがだったでしょうか?
この体験が、カナダで就活する方の参考に少しでもなったら嬉しいです。

私は元教師という経歴があるからか、よく驚かれるのですが、実はものすごく緊張しやすいタイプなんです。
恥ずかしながら、教師になりたての頃は、授業のセリフを全部文字に起こして準備していたくらい(笑)。懐かしい思い出です。

そんな私なので、今回の面接も数日前からずっと緊張しっぱなしでした。でも、その気持ちをクラスメイトや先生に話したら、

「あなたは可愛いから大丈夫よ!」(…いや、アイドルのオーディションじゃないんだけど🤣笑)

「おぉ、スーツ似合ってる!プロフェッショナルだね~!頑張って!」

などなど、たくさんの温かい言葉をかけてもらえて、本当に励みになりました。たとえ今回がダメでも、また次を目指して頑張ろうと思えます。

ちなみに、私の友達には140社にレジュメを配って、面接に進めたのはたったの5〜6社、そこからようやく仕事を見つけたという人もいます。先生の中には、3か月、半年…仕事が見つからなかったという人も。
そう聞くと、やっぱり“地道に努力を続けるしかないんだな〜”と感じます。私も、引き続き頑張ります!

では、Enjoy Your Day 🌈

I tend to get really nervous, but my classmates and teachers were so supportive, saying things like “You’re cute, you’ll be fine!” and “You look professional in that suit!” It felt like an idol audition! Even if things don’t work out this time, I’ll keep pushing forward.

コメント

タイトルとURLをコピーしました